2009年12月04日
逆さデタ━━━。(A)。━━━!!
え~タイトルは全然関係ないです・・・[電柱]д ̄) チラッ
MEUの予備マグ2本買いました(_ー+_)逆ニヤ
コレでハンドガン戦も弾数気にせずイケルww
(-_・)┏*バキュン・・・・・・-----・ (/゚o゚)/ Help me!!
じゃあ又ね~((w(´▽`)w))バイバーイ
2009年11月17日
バッテリーがキタ~

ども、ambitionで御座います( ̄∀ ̄)
新しいセパレートバッテリーがキタ!前に買ったストックにオマケで付いてきたバッテリーが脂肪…してるみたいなので、イーグルフォースのザップド9,6vをポチって今日届きました(≧∇≦)
コレで次回のゲームはガンガン撃てそうですo(`▽´)o
2009年10月08日
キャリングハンドル切ったw
ども~ambitionで御座います( ̄´口` ̄)ノ オイッス!!
冒頭にあるように先々週のゲーム後、自宅にあった中華の電動ガンBOYsの
キャリングハンドルをブッタ切りましたwww

どうしてもCQBリアサイトを付けたかったので ヾ(;´▽`A``アセアセ
しかも、このサイト何と・・プラスチック何ですwww

中身を見るとスカスカでしょw
でも、コレでいいんです・・・だって見た目だけだからww
しかもプラだから軽いw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

プラなのにちゃんとサイトの機能も果たしますよw文句なしです。
コレなら無くしても壊れても気にしないし見た目もCQBRですw

見た目気にならないでしょw?
先々週やった事を今更ながらネタにするワタクシでした
~~~ヾ(○゚▽゚○) マッタネーン♪
マルイから出た新製品のM4 CQBRが欲しい・・・
多分買うね!!買っちゃうよオレ!今の内に金貯めよww
2009年09月10日
リアサイト発見!
先週日曜日のゲームで、リアサイトをフィールドの森で脱落させて
無くしたはずのリアサイトを見つけてきましたw

無くしたフィールドの一部です。この森の中から発見しましたw

自分で自分を誉めてやりたいですw
コレは正に執念ですね( ̄○ ̄;)
残念ながら、止め具?ナットの方は見つかりませんでしたが、何かで代用しときますw
メンバーには、見つからないから諦めろと言われていましたが・・
見つかったどーーYE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!
以上ワタクシの自己満足の報告でした(T∇T)ノ~~フリフリ
2009年09月07日
先週届いた物&カスタム
ども、ambitionで御座います(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
先週某オクで落札した商品と、〇〇-ストで注文していたブツが届いてたので
一応うpしときます。
中身はですね~
フラッシュハイダー(スカルフロッグ)
メタルチャンバーNEOセット、チャンバーパッキン(ソフト)
某オクで落札したブツはコチラ、新品のD-BOY RASⅡから外した状態の
ストックインバッテリーセットです。
ちなみにバッテリーは、セパレートタイプの9.6vです。
格安でした!出品者様有難う御座います
早速先月組み上げたCASV M4を全バラしてますw
メカボを取り出し、メカボを開けて配線を後方配線にします。
インナーバレルもノーマルを300㎜にカットしましたw
すいません。写真撮るの忘れてましたw
後方配線にし終った後の写真しか・・・
今回は、FETも考えたんですが予算が無かったので
そのまま配線を後方に回しただけですw
+側の配線が短くなったので使わなく配線を物色して
半田で繋げました。取り合えず絶縁テープで巻きましたが、
時間ある時にでも圧縮手直ししようと思いますw
ストックチューブ内に配線を通して取り敢えずは一安心w
後は、メタルチャンバーとチャンバーパッキンですが・・
ここは、写真撮るの忘れてたのでスルーですw
組み込み終わった後だったのでヾ(;´▽`A``アセアセ
かなり、極端ですがw
全部の組み込みが終わった画像がコチラ!
土曜日に組み上げたので、実は9/6(日)にすでに、ゲームに投入しました。
集弾性は勿論、取り回しやM4の重量配分も言う事無しです!
メタルチャンバーNEOとソフトパッキンかなり相性いいですねw
9.6vになった事でサイクルも若干UPしました!!
ここまで、理想のM4にするのに時間は掛かりましたが納得の行く
M4が出来てかなり感極まりましたw
ちなみに、そのゲームでリアサイトが脱落して無くしてしまったのは内緒で・・・
かなり凹みました・・・どうしよ・・・・
こちらが、購入当時のM4
で、コチラがず~っとワタクシが考えていた形になってきたM4ですw
あとは、リアサイトをどうするかだけです・・・w
ストックも実は別タイプを考えてますw
CQBリアサイトが欲しい・・切るかなキャリングハンドルw
やはり自分でカスタムした銃は、最高です!の一言ですねw
次回は日曜のゲームをうp致します。
では、又((w(´▽`)w))バイバーイ
2009年08月04日
キタ─wwヘ√レvv~【゚∀゚】─wwヘ√レvv~─ !!!
タイトル長くてサ~センw
どもambitionで御座います。ボンジュール ( ̄∠  ̄ )ノ
待ちに待ったM4のパーツが日曜に届いたので、一応うpしときますw
某オクでやっと見つけて落札できたのでかなりの感動でした
°゚°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪
コレだけでは、何か全然分かりませんね~w
はい。一気に箱から出しましたw
CASVです!しかもフルセット!!色はODです。
アウターバレルは、10,5インチです。
DE辺りが欲しかったのですが、苦節7ヶ月程掛かって探し当てたので
ワガママ何て言ってられませんwしかもフルセットですからw
値段も野口さんが、11人で済んだんで格安だったと思いますw
本当出品者様有難う御座います。
アウターは、10,5インチ・・・しかし手元にはノーマルバレル・・・
精密ショートバレルの購入も考えましたが・・財布には10円ぐらいしか見当たらない
そこで、ノーマルバレルをカットするかとも思いましたが・・・
MP5をある心優しい人物から譲ってもらう事になり、MP5のノーマルを
M4 CASVに移植をしようと考えて、分解し取り外した後の画像が上の画像ですw
今画像に写ってるインナーバレルは、もう一人の心優しい方に譲って貰った
M4のインナーです。後々このMP5も修理しようと思いますw
本当お二人には感謝感激です。有難う御座います(^人^)感謝♪
スイマセン。作業中の写真が・・・
取説も何もない状態から試行錯誤しての作業でしたので撮る暇がありませんでした
o(TヘTo) クゥ
インナーバレルは、MP5のノーマルが丁度良い具合の長さでしたので
ワタクシの読み通り?でしたw
フロント側に全てのレイルを取り付け、ダットサイトを取り付けた状態です。
リアサイトが無かったので、Sシステムからリアサイトは拝借しましたw
その際、若干幅が合わなかったので少し削りましたが見えないのでokかなとw
こちらは、ホロサイトを乗っけた状態ですが、皆さんは上と下の画像
どちらがお好みですか?ワタクシ的にはホロサイト何ですが・・・・
ダットに比べると重量がかなりの感じになるのでwwww
今のとこ迷ってる状況です( ̄Д ̄;
皆さんの意見を出来ればお聞かせ下さいw
ハンドガード部の色は、気が向いたらDEにでも塗ろうと思いますw
後は、ストックが欲しい・・・誰かワタクシにストックを下さいw
いや、マジで・・・w
今日の作業は、2~3時間ぐらい掛かりましたが大満足です
Λ(_Δ_)Λ 逆さイエーイ♪
では又
((w(^∇^)w))バイバーイ
2009年07月16日
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:キター-
どもPCの回線が繋がらなくなって仕方なく携帯でupしてる
ambitionで御座います。(*´Д`)=з
しか~し!回線が繋がらなくても品物は来ました!!。
我が家にマルイのMEUがo(^▽^)o

嫁に頼み込んで新品購入です。しかし、送料込みでナント!1万円ですw

いや~良い買い物しました。前々からMEUが欲しくてネットを徘徊してたので、
値段も安く送料も抑えられたので、本当根気強く探すのも大事ですね(b^-゜)
初めて携帯からなのupなので、読みづらかったらスイマセン(><;)
2009年06月08日
MP5SD5修理
L96カッコイイな~BANG!(゚皿゚)r┏┳---*
どもambitionで御座います。( ̄´口` ̄)ノ オイッス!!
知識もないのに修理ですw まあ何とかなるだろぐらいに作業に取り掛かりましたw
バッテリーを繋いでトリガーを引いても、無反応ということで放置プレイされてた
SD5ですw ワタクシが直しますと宣言し引き取った電動ガン君ですw
取説すら無いので、試行錯誤しながら取り合えず分解していきます。
散乱してるのは気にしないで下さいねw
メカボまで行く前にモーターとか、色々テストしても反応が無かったので
遂に人生初メカボ内部へと侵入w 説明書も何もないままメカボオープンw
すると物凄い勢いでスプリングとか色々飛んでいきましたw
配線類を確認すると不動の原因発見です。
画像で分かる通り(赤丸のとこ)プラス側の半田が取れてますw
原因が分かれば後は、半田付けをしてメカボを元に戻し・・・・アレ!?・・・え?
蓋が閉まらね~w (@Д@; アセアセ・・・
やっと綺麗に蓋が閉まりましたw 何かいい方法無いんですかね~
どなたか良い方法ありましたらご指導宜しくお願いしますw
初体験だったので蓋を閉めるのが一番苦労しましたよ本当ww
で、完成後に動作確認すると、スコブル快調でした。
いや~、これで又一つ勉強になりましたw
では、又(T∇T)ノ~~フリフリ
2009年03月21日
ネタが・・・
ども皆さん、ambitionです。Ξ(*゚▽゚)ノ ウイッス!!
え~暇だったのと、ネタが無かったのでフレームのロゴ?部分を
クレヨンで塗り塗りしますた。
外見に飽きた~って、人はやってみると良いですよ~意外に雰囲気変わりますw
どうです?雰囲気ちょっと違いません?
暇でしたらお試しあれ~ (⌒∇⌒)ノ""マタネー!!
2009年03月08日
メタフレ&グリップ交換
前回載せた新M4とメタフレ&グリップ交換しましたw キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ

新米兵士さんのレビューを見ながらの作業でした。
新米兵士さん有難う御座います。

いや~、初めての外装カスタムでしたんで、作業が無事終わってホッとしていますw

ちなみに、ボルトカバー部分を研いでチト実銃っぽくしてますw
まあ、自己満足なんでw
本当はハンドガードも一緒に交換したかったんですけど・・・予算が・・・・
次は、ハンドガードとバレルをショート化して、CQBっぽくして行こうかと思っております・・・ハイ・・・w
やっぱホロサイト欲っしぃ~~ ☆彡 *.:*:.。.: (人 *) 願い事願い事...
2009年03月07日
キターー♪v( ̄(││) ̄)v♪
ども、皆さんambitionで御座います。m(._.)m
届きましたw 新M4A1 ヘ(>ロ<)ノ ワーイ
SOPMODではないんですけどね・・・
自分だけのカスタム銃が欲しくて某オクでポチっと中古をGETしましたw
オマケで多弾装マガジンも付いてきました。この新M4A1をベースに、前回載せた
パーツ郡を組み込んで行く予定ですw
次回は、新米兵士さんのブログを参考にカスタムに初挑戦!!
2009年03月06日
ん~届いたけど・・・
ども、皆さんambitionで御座います m(u u)m
実はですね~、S-Systemをカスタムしようと思いメタフレとグリップを購入して、
すでに手元にあるんですが・・・このS-System従来のメタフレが組み込めないと言う
書き込みが多々あり、しかも組み込めるメタフレは希少でZEKE製?のメタフレしか
組み込め無い事が判明・・・もう既にメタフレはG&P製が手元にあるのに・・・(|||_|||)
仕方がないので取り合えず写真だけでも載せようかと・・・
SEEL'sタイプのスカルフラッグです。カッコイイ!!
いいね~~。
ヤバイ!!カッコイイ!!
グリップも変えたいな~やっぱ・・・
しかし、ワタクシ只では転びません。フフフ ( ̄+ー ̄)キラーン
このパーツ郡を活かせる手段が・・・へ(゜∇、°)へ ケケケケ・・